長屋門の伝統的景観を保全し継承していくために、長屋門を清掃し、地域の活動拠点として整備・活用する活動を、関係者だけでなく一般の参加者が、古民家・古建築に触れ、維持保存・活用への気づきとなるイベントとして進めています。
2022.10.23 長屋門清掃イベント
つくば市栗原にある長屋門の片付け清掃、防腐剤塗装と敷地内の草刈りを実施しました。あわせて、長屋門に近接する米倉の片付けも行いました。約4時間かけて清掃、ゴミの仕分け、貴重品などの保存を完了しました。
イベントの状況は、勝手につくば大使こと小村政文様のYouTubeチャンネルでご紹介されました。
2023.3.5 米倉床下地張りプレイベント
10月の清掃イベントで、同敷地内にある築103年を迎える米倉を片付けた際、補修をすれば長屋門と合わせて地域拠点として活用できると判断。腐って抜けた床の張り替えを行いました。
イベントの状況は、つくばケーブルテレビで紹介されました。
2023.10.21 第一回 米蔵床張りワークショップ
補修が行われている米倉では、土台の補強や修理が施され、新しい床板を打つところまで進んでいます。米倉を広く紹介しながら、実際に床板を張り付けを体験してもらうワークショップを開催しました。
ワークショップの状況は、NEWSつくばで紹介されました。
2023.10.28 第二回 米蔵床張りワークショップ
前回に続き、米倉を広く紹介しながら、実際に床板を張り付けを体験してもらうワークショップを開催しました。
2023.11.4 第三回 米蔵床張りワークショップ
前回に続き、米倉を広く紹介しながら、実際に床板を張り付けを体験してもらうワークショップを開催しました。
2023.12.3 米蔵床張り
米倉の床板を行いました。
2024.2.4 米倉床張りワークショップ最終回
床材の裏面に筆書きでお名前を遺せたり、皆様への御礼として理事長が常陸秋蕎麦をつくったり、賑やかなワークショップとなりました。