活動が紹介されました

2024.2.18 第17回市民シンポジウム床はったし、歩いたし -米倉おひろめ、みちあるき報告会-」が、つくばケーブルテレビで紹介されました

2023.10.24 「第一回 米蔵床張りワークショップ」が、NEWSつくばで紹介されました

つくば市栗原にある下邑家住宅にて米倉床張りワークショップをしています。記事ではその目的を取材していただきました。

詳しくはコチラ

2023.6.17 「もん泊」が、テレビ東京出没!アド街ック天国で紹介されました

「とかいなか」と呼ばれるつくばでは、都市の機能とのどかさが共存している。そののどかなエリアでよく見かけるのが武家屋敷のような立派な門。この門は農作業のための蔵や使用人の部屋として使われた長屋門と呼ばれるもの。長屋門を整備して民泊施設にしようという「もん泊プロジェクト」も始動している。

詳しくはコチラ

2023.5.22 「長屋門みちあるき」が、NEWSつくばで紹介されました

2023年6月から本格的に開催する「長屋門みちあるき」の趣旨などを取材頂きました。

詳しくはコチラ

2023.3.5 「米倉床張りのプレイベント」が、つくばケーブルテレビで紹介されました

2023.2.19 第16回市民シンポジウム「さくら邑でやっぺ -長屋門と地域景観の継承-」が、つくばケーブルテレビ、NEWSつくばで紹介されました

NEWSつくばはコチラ

2023.1.9 「長屋門みちあるき」が、NEWSつくばで紹介されました。

2023.1.8に実施した「小田・北条・六所コース」の長屋門みちあるきの状況が紹介されました。

詳しくはコチラ

2022.10.23 「長屋門清掃イベント」が、勝手につくば大使こと小村政文様のYouTubeチャンネルでご紹介いただきました

2020.9.27 「第1回もん主の会」が、NEWSつくばで紹介されました。

つくば市内外で長屋門を所有されているもん主さんに集まって頂き、研究会が進めている「もん泊」の説明と意見交換を行うため開催した「もん主の会」の状況を紹介頂きました。

詳しくはコチラ

2020.9.9 「もん泊」構想が、NEWSつくばで紹介されました

研究会が長屋門の利活用として進める「もん泊」の趣旨などを取材頂きました。

詳しくはコチラ